お知らせ

  • 2017/03/16

    次世代研究者が着任

    2017年3月16日,東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻 Il Jeon特任助教が,本コンソーシアムの次世代研究者として着任しました.

    One researcher is assigned to be member of CIAiS researchers.

    Il Jeon from Department of Mechanical Engineering, School of Engineering, The University of Tokyo.

  • 2017/03/01

    次世代研究者が着任

    2017年3月1日,電気通信大学レーザー新世代研究センター 山越智健特任助教が,本コンソーシアムの次世代研究者として着任しました.

    One researcher is assigned to be member of CIAiS researchers.

    Tomotake Yamokoshi from Institute for Laser Science, University of Electro-Communications.

  • 2017/02/27

    アドバイザリーボード会議を開催

    2017年2月27日(月),東京大学伊藤国際学術研究センターにて,2017年CIAiSアドバイザリーボード会議を開催しました.5名のアドバイザリーボードメンバーにご参加いただき,運営協議会メンバーと本コンソーシアムの取組,若手研究者,イノベーション創出人材に関して意見交換を行いました.

    ●The report of the Advisory Board Meeting

  • 2017/02/24

    「4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム シンポジウム」のご案内

    『4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム』は、大学・地方自治体・産業界が連携する新しい形の研究教育コンソーシアムです。新川崎・創造のもり地区を拠点とし、ナノ・マイクロスケールの微細加工、評価・解析の各設備を整備し、産業界への開放利用も推進しています.
    本シンポジウムでは、本研究開発拠点におけるナノ・マイクロファブリケーション共用装置の先端活用事例を紹介するとともに、時事話題のトピックスにつきまして、その分野でご活躍の方々からのご講演をいただき、今後の産学連携テーマのヒントを得る機会としていただければ幸いです. また、本コンソーシアムを中心とした科学技術人材育成についても紹介いたします.当日は、産学連携創出のためのテクノサロン交流セッション(ポスターセッション&懇親会)やNANOBICクリーンルーム見学会も計画しております.
    新たなものづくり拠点にご関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております.

    日時:平成29年3月13日(月) 13:00~18:00
    会場:新川崎・創造のもり地区 K2タウンキャンパス 大会議室(川崎市幸区新川崎7-1)
    参加費:無料
    主催:4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム
    共催:川崎市,(公財)神奈川科学技術アカデミー
    協賛:CIAiS先端融合科学イノベーション教育研究コンソーシアム
    後援:川崎商工会議所,川崎市工業団体連合会,(公財)川崎市産業振興財団

    申込み方法:お名前、ご所属、見学会希望有無をご記入の上、メールにてお申込み下さい.
    ●メール宛先:4dai-symp@4daigaku.com

  • 2017/02/06

    理工系学生、研究者のためのビジュアルデザイン講座のお知らせ

    日時:平成29年2月23日(木)13:00~ 
      (講義:60分 / 実技:90分)
    会場:東京工業大学 大岡山キャンパス
       西9号館コラボレーションルーム
    対象:学生・教職員
    受講料:無料
    募集人数:60名(実技の定員は40名です.人数が定員以上になりましたら抽選となります)

    ●申込み方法
    タイトルを「デザイン講座 受講希望」とし、所属,学年,
    氏名,実技受講希望の有無を明記の上、ciais[at]mech.titech.ac.jp へ送信してください([at]を@に置き換えてください).
     

  • 2017/01/25

    プレスリリース
    生体膜表面に結合するタンパク質の拡散現象の解明-生体膜を構成する脂質分子の新たな役割-

    本コンソの若手研究者:山本特任助教が研究成果をプレスリリースしました.慶應義塾大学大学院理工学研究科の山本詠士特任助教、秋元琢磨特任准教授、 および理工学部の泰岡顕治教授は、リーズ大学のアントレアス・C・カリ アカデミックフェローおよびオックスフォード大学のマーク・S・P・サンソム教授と 共同で、生体膜表面を拡散する表在性膜タンパク質が、膜に含まれるホスファチジルイノシトールリン脂質(PIP)という特定の脂質分子との結合によって膜上に 滞在するだけでなく、タンパク質の拡散性がPIPとの結合の強さに依存して時間変化することを発見しました.

    (プレスリリース)

    (論文)Science Advances
  • 2016/12/27

    「CIAiS International Symposium 2017」
     参加者,ポスター発表募集

    「最先端融合科学イノベーション教育研究コンソーシアム」(CIAiS)の主催により,CIAiS International Symposium 2017を開催します.ナノ・マイクロ工学, 光科学, これらに関連する融合科学に関する最新の話題を提供し,本コンソーシアムの若手研究者の活動を紹介します.また,大学院生や若手研究者の交流を図ることも目的とします.
    日時:2017年2月27日(月) 13:30-19:00 プログラム
    場所:東京大学本郷キャンパス 福武ホール 地図
    対象:ナノ・マイクロ工学,光科学,これらの融合科学,理学,工学分野の修士,博士学生,若手研究者
    応募:1月27日迄に1Pのアブストラクト(Abstract Template)をGMSI事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)に送付

    “CIAiS International Symposium 2017”
    Call for Participation and Poster Presentation

    Research and Education Consortium for Innovation of Advanced Integrated Science host CIAiS International Symposium 2017. This symposium provides lectures of the latest academic researches for nano-micro engineering, photon science and related research. CIAiS next-generation researchers present their research activities. Through these lectures and discussions, the young researchers are expected to acquire intensive skills and multiple friendships.
    Dates: Monday,February 27, 2017 13:30-19:00 Program
    Venue: Fukutake Hall, The University of Tokyo (Hongo Campus) MAP
    Criteria: Master & Doctor course and young researchers in nano-micro engineering, photon science and related fields
    To apply: Send 1-page abstract (Abstract Template) to GMSI Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by Friday January 27, 2017

  • 2017/01/04

    インターンシップ・PBL報告会のお知らせ

    日時:2017年2月10日(金) 13:30-18:30
    場所:東京大学本郷キャンパス
       工学部2号館2階221講義室 アクセス 地図
      ・インターンシップ報告会 4件
      ・PBL報告会(工学コンピテンシーⅠ履修生)4件
      ・パネルディスカッション
      ・参加費:無料(懇談会は1,000円)


    Presentation of Internship and Project Based Learning

    Date :Friday, February 10, 2017 13:30-18:30
    Venue:Engineering Building #2, 2nd floor, Room 221
        The University of Tokyo (Hongo Campus)
        Access Map
    ・4 Internship Presentations
    ・4 PBL Presentations
    (by the students registering Engineering Competency 1)
    ・Panel Discussion
    ・Registration Fee: Free of charge
      (post-conference party is 1,000 yen)

  • 2016/12/27

    2017 International Workshop in Brazil -Global Business and Industry-University Collaborations- -Call for Participation-

    期間:2017年3月20日(月)-3月27日(月)
    訪問先:サンパウロ大学,EMBRAER,PETROBRAS,デンソー,AGC(ブラジル)
    応募資格:博士学生
    応募方法:タイトルをクリックし詳細を確認の上,パスポートコピーとご自身の研究について1Pのアブストラクト(Abstract Template)を1/18(水)までにGMSI事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)にご提出ください.

    Period : March 20(Mon) - March 27(Mon), 2017
    Destination : Universidadede Sao Paulo, EMBRAER, PETROBRAS, DENSO, AGC (Brazil)
    Application : limited to students in doctoral course
    Please click the title to get the detail, and submit your scanned passport and 1-page abstract (Abstract Template) about your research to GMSI Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by Wed., Jan.18, 2017.

  • 2016/11/22

    イノベーション人材育成コース(博士号取得者向け)募集案内

    産業技術総合研究所の「イノベーションスクール」は、ポスドクや博士後期課程の若手研究者が、社会において即戦力として活躍出来るようになることを目指した人材育成制度です.現在、ポスドク生を募集中です.応募方法など詳しくは以下資料をご覧ください.

    公募情報 (12月27日締め切り)
    産総研イノベーションスクールについて
    修了生のインタビュー記事

  • 2016/10/28

    ドクターズキャリアフォーラム(DCF)のお知らせ

    日時:平成28年12月1日(木)
    14:00-15:30 博士人材キャリアセミナー(博士の活躍/採用に関する10社のプレゼンテーション)
    15:30-17:30 個別ブース説明
    会場:東京工業大学 大岡山キャンパス東工大蔵前会館(TTF)1階くらまえホール ※交通アクセス
    対象:博士後期課程学生およびポスドク
    出展予定企業:日本たばこ、カネカ、日本IBM東京基礎研究所、旭化成、キーサイト・テクノロジー、村田製作所、スリーエムジャパン、 ボッシュ、JSR、東亞合成、産業技術総合研究所、アマゾンジャパン、東レ、Yahoo、太陽ホールディングス、 SBIホールディングズ、JNC、日本電波工業、三菱電機、清水建設、京セラ、NTT、電力中央研究所、NEC、オースビー、 富士通研究所、NTTデータ、日本マイクロソフト、シュルンベルジェ、ソニーコーポレートサービス、 モルガン・スタンレー・グループ、日本無線、楽天、堀場製作所、パナソニック(順不同、敬称略)
    ●申込み方法(メールのみ受付)
    ※締切 2016年11月21日(月)
     以下を明記の上、GMSIプログラム事務局: office[at]gmsi.t.u-tokyo.ac.jp へ送信してください.([at]を@に置き換えてください)
     ①氏名 ②所属先・学年 ③連絡先(メールアドレスと電話番号)

  • 2016/09/26

    「4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム シンポジウム」のご案内

    『4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム』は、大学・地方自治体・産業界が連携する新しい形の研究教育コンソーシアムです。新川崎・創造のもり地区を拠点とし、ナノ・マイクロスケールの微細加工、評価・解析の各設備を整備し、産業界への開放利用も推進しています。 本シンポジウムでは、本研究開発拠点におけるナノ・マイクロファブリケーション共用装置の先端活用事例を紹介するとともに、時事話題のトピックスにつきまして、その分野でご活躍の方々からのご講演をいただき、今後の産学連携テーマのヒントを得る機会としていただければ幸いです。 当日は、産学連携創出の4大学研究室紹介ポスターセッション&懇親会やNANOBIC装置見学会も計画しています。新たなものづくり拠点にご関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。

    日時:平成28年9月28日(水) 13:00~17:40
    会場:K2タウンキャンパス 大会議室 (川崎市幸区新川崎7-1 新川崎・創造のもり地区)
    参加費:無料
    主催:4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム
    共催:川崎市、(公財)神奈川科学技術アカデミー
    協賛:CIAiS先端融合科学イノベーション教育研究コンソーシアム

  • 2016/05/30

    研究インターンシップ学生募集 9/16テーマ更新(151テーマ募集中)

    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ.修士は2ヶ月以上,博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする.具体的な実施時期,期間,課題については個別に相談の上決定する.
    インターンシップ希望者はテーマを参照の上,指導教員の了解を得た後,GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください. 各テーマの申込〆切についてはテーマ一覧表をご確認下さい.所定の要件を満たした場合には、「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」にて単位認定が可能.

     提供テーマ(学内限定):(住友電気工業,パナソニック,三菱電機,リコー,安川電機,ダイキン工業,JNC,大日本印刷,東レ,巴川製紙所,日本ゼオン,横浜ゴム,住友化学,花王,島津製作所,DMG森精機,堀場製作所,村田製作所,三菱重工業,住友電装,竹中工務店(順不同,産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム参加企業))

    Call for Participation:Research Internship (9/16 update, 151 theme)
    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.

    Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline for the each theme: Please refer to the list of theme. Credit: Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)
     Internship Theme(internal):(Participating companies:Sumitomo Electric Industries, Ltd., Panasonic Corporation, Mitsubishi Electric Corporation, Ricoh Company Ltd.,YASKAWA Electric Corporation,DAIKIN INDUSTRIES,LTD, JNC Corporation,Dai Nippon Printing Co., Ltd., Toray Industries, Inc.,TOMOEGAWA CO.,LTD., ZEON CORPORATION,The Yokohama Rubber Co., Ltd., Sumitomo Chemical Co., Ltd., Kao Corporation, SHIMADZU CORPORATION, DMG MORI CO., LTD.,HORIBA, Ltd., Murata Manufacturing Co., Ltd., Mitsubishi Heavy Industries, Ltd., Sumitomo Wiring Systems, Ltd. and Takenaka Corporation)

  • 2016/05/18

    平成28年度 国際会議・関係機関訪問渡航派遣,国際共同研究・国際インターンシップ派遣募集のお知らせ

    国際学会・関係機関訪問渡航派遣,国際共同研究・国際インターンシップ派遣の募集を開始いたします.本募集は、2017年3月中旬までの渡航が対象で派遣は1回までです.詳細はタイトルをクリックし確認すること.また、下記派遣規約についても確認のこと.採択数には限りがあります.国際会議よりもワークショップ参加を優先します.指導教員の了解が得られていること.

    <応募資格>GMSIプログラム履修生(博士学生およびPD),「最先端融合科学イノベーション教育研究コンソーシアム」に所属するもの(博士学生およびPD).申し込み期限は、2016年6月17日(金) です。
    ・国際会議・関係機関訪問等短期派遣、国際共同研究・国際インターンシップ派遣 [English version] ・海外渡航支援規約長期用補足
    【申請書類】
    ・GMSI国際会議・関係機関訪問派遣申請書
    ・GMSI国際会議・関係機関訪問派遣申込みフォーム
    【採択後、渡航前に、ご提出ください】
    ・最終日程表
    ・立替払請求書 (帰国後でも構いません)
    【帰国後に、ご提出ください】
    ・短期渡航支援報告書
    ・長期渡航支援報告書

  • 2016/05/18

    PKU-UTokyo Nano-carbon Summer Camp

    2016 北京大東大ナノ-カーボンSummer Campが北京大学にて開催されます. 

    日程:2016年7月23日(土)-7月28日(木)
    開催地:北京大学
    応募資格:修士・博士学生
    応募方法:タイトルをクリックし詳細を確認の上、申込書アブストラクトをメールにてGMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) へお送りください.
    申込締切:2016年5月30日(月)

    2016 PKU-UTokyo Nano-carbon Summer Camp will be held in Peking University, Beijing, China

    Period:July 23(Sat) - July28(Thu), 2016
    Venue:Peking University, Beijing, China
    Apply:Master or Doctoral course students who are working or interested in nano-carbon research. Please click the title to get the detail, and submit the application form and abstractto GMSI Program Office (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) by email.
    Deadline:Monday, May 30 2016

  • 2016/04/12

    UT2-Workshop 2016 Univ. of Tokyo and Univ. of Toronto Graduate Students Workshop - Call for participation -

    The seventh UT2 workshop will be held on June 22-24, 2016, at Univ. of Tokyo. Doctoral course students in GMSI, COSM, Dept. of Materials Engineering and Dept. of Mechanical Engineering are all welcome and encouraged to participate in the workshop. Those who like to present your research at the workshop must submit a 200 word abstract to; abe(at)material.t.u-tokyo.ac.jp, by April 15th.

    Dates:Wednesday June 22 to Friday June 24, 2016
    Call for papers
    Deadline:Friday April 15, 2016
  • 2016/04/08

    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」

    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ・修士は2ヶ月以上、博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする。具体的な実施時期、期間、課題については個別に相談の上決定する。 インターンシップ希望者はテーマを参照の上、指導教員の了解を得た後、GMSIプログラム事務局 (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp)へApplication Formを提出ください。締切は2016年5月19日(木)です。

    テーマ一覧(学内限定):株式会社東芝
    提供テーマ:44件 募集要項

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”

    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling.  Registration: Please refer to the list of internship theme, and submit the application form to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline is Thursday, 19th of May 2016.

    List of theme(internal):Toshiba Corporation
    23 Internship themes Applicant Guidelines
    Application Form

  • 2016/04/06

    研究インターンシップ学生募集 「工学コンピテンシーⅡ (3799-147)(2単位)」

    概要:企業からの課題を解決するインターンシップ・修士は2ヶ月以上、博士は3ヶ月以上の実習期間を基本とする。具体的な実施時期、期間、課題については個別に相談の上決定する。 インターンシップ希望者はテーマを参照の上、指導教員の了解を得た後、GMSIプログラム事務局 ( )へご連絡ください。各テーマの申込〆切についてはテーマ一覧表をご確認下さい。

    テーマ一覧(企業からの新テーマ提案時に随時更新、学内限定):
    ・産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 提供テーマ:110件
    (参加企業:三菱電機(株),パナソニック(株),(株)安川電機, 東レ(株),(株)巴川製紙所,日本ゼオン(株),(株)島津製作所,京セラ(株),DMG森精機(株),住友電装(株),竹中工務店(株)(順不同))

    Call for Participation:Research Internship “Engineering Competency II(3799-147) (2 cr.)”

    Outline: Internship to solve research themes proposed by companies. Basic internship duration of master’s course student is more than 2 months, more than 3 months for doctoral course student. The detail of period, duration and internship theme will be fixed after individual counseling. 
    Registration: Please refer to the list of internship theme, and contact to GMSI Program Office with your supervisor’s consent (office(at)gmsi.t.u-tokyo.ac.jp). Deadline for the each theme: Please refer to the list of theme.

    List of theme(updated with each new offer from a company, internal):
    産学協働イノベーション人材育成コンソーシアム 110 Internship themes
    (Participating companies:Mitsubishi Electric Corporation, Panasonic Corporation, YASKAWA Electric Corporation,Toray Industries, Inc.,TOMOEGAWA CO.,LTD., ZEON CORPORATION,SHIMADZU CORPORATION,KYOCERA Corporation,DMG MORI CO., LTD.,Sumitomo Wiring Systems, Ltd. and Takenaka Corporation)

  • 2016/04/01

    若手研究者2名が着任しました。

    慶應義塾大学大学院 理工学研究科 総合デザン工学専攻より山本 詠士先生。東京工業大学 理工学研究科より張 暁梅先生。

    Two researchers are assigned to be member of CIAiS researchers.

    Eiji Yamamoto from School of Integrated Design Engineering, Graduate School of Science and Technology, Keio University and Zhang Xiao-Mei from Graduate School of Engineering, Tokyo Institute of Technology.

TOP